みなとみらいメディカルスクエア

人間ドック
  • 全画面印刷
  • 本文印刷

上部消化管内視鏡検査(胃カメラ)

上部消化管内視鏡検査(胃カメラ)について

上部消化管検査は胃X線検査(バリウム検査)や内視鏡検査(胃カメラ)があり、食道・胃・十二指腸の病気を見つけることができる検査です。胃部X線検査の精密検査は胃カメラとなりますが、当施設ではオプションとして胃部X線検査から胃カメラへと検査を変更することができます。
また胃カメラでポリープや腫瘍が発見された時は受診者様の承諾の元で病理組織検査を行い、がん等の早期発見に努めております。


当施設の内視鏡スコープ

当施設の内視鏡スコープは従来のスコープ(先端直径約8~10mm)と比較すると非常に細い経鼻用スコープ(先端直径約6mm)を採用しており、鼻腔内にスムーズに挿入することができます。(下図)柔軟性があり鼻腔内に入れても硬いものが入っているという異物感をあまり感じないため、 検査中は苦痛も少なく楽に検査を受けることができます。また、使用したスコープは国際基準に基づき洗浄・消毒していますので安心してお受けください。
経鼻をお勧めしておりますが、ご希望により経口へ変更することも可能です。

※胃カメラへの変更は別途料金がかかります。
基本的に事前予約となっているため当日変更は受付ておりませんが、定数上限に達していない場合は変更も可能ですので受診当日に受付でお尋ねください。

経口と経鼻内視鏡の違いは?

(富士フィルム ホームページより引用)

経口内視鏡の場合、胃カメラを口から挿入して検査しますが、喉を通る時に舌根部(舌の付け根の部分)を刺激することで「オエッ」とする咽頭反射が起こります。(右図左)このため、検査前にゼリーまたはスプレーの麻酔剤を使用しますが、この反射が強く出る方は、どうしても胃カメラが苦しくてつらい検査だと感じてしまいます。
一方、経鼻内視鏡の場合はこの反射が起きる舌根部を刺激せず検査が行えます。(右図右)そのため、経口に比べると咽頭反射が起こりにくく、楽に受けられたと言われる方が多くおられます。検査中に会話ができることも大きな特徴です。ただし鼻は通常食べ物や飲み物が通過するところではなく、出血もしやすく痛みも感じやすいところです。
苦痛には個人差があり、特に初めて検査を受けられる方は、経鼻でも苦痛を訴えられる方もおられます。
そのため当施設では、検査前に鼻出血予防と鼻腔内を拡げるために両鼻にスプレーを行い、通りがよいと感じる側の鼻に麻酔のゼリーを注入し、麻酔のゼリーが付いたチューブを挿入して検査前の処置を行っております。その後はチューブを抜き、内視鏡スコープを入れて検査が始まります。検査時間は10分程度です。(病理組織検査を行った場合は15分程度)

経鼻内視鏡に関してはこちらのホームページに詳細がありますのでご参照ください(別ウィンドウで開きます)

注意事項

  • 歯科治療などでの麻酔薬(キシロカイン)によるアレルギーや気分不良等の症状があった方は胃カメラを受けられない場合がございます。
  • 抗凝固薬(血液をさらさらにする薬)を内服している方は、休薬されても病理組織検査をしていただくことはできません。当施設外来においては、主治医の許可があれば休薬した上で病理組織検査を行うことが可能です。
  • 当施設では点滴などの鎮静剤を使用しての胃カメラ(眠った状態で行う検査)は実施しておりません。
  • 当日の鼻の状態によっては、鼻からのカメラ挿入が難しい場合があります。その場合は途中で経口での胃カメラに変更することがありますので、ご了承ください。
  • 病理組織検査を行った場合は当日に結果は出ないため、後日、改めて当施設外来に来院していただき医師より結果をお聞きください。(約2週間後)
  • 当施設で使用している胃カメラは非常に細くやわらかく通常の観察能力は十分にありますが、精密検査や治療には適しておりません。検査結果によっては他施設での内視鏡検査を再度お勧めする場合がございますのでご了承ください。

予約の申し込み

人間ドックの予約をご希望の方は、右のボタンから「予約フォーム」へお進みいただき、必要事項にご記入のうえお申し込みください。(24時間受付中)
※一日人間ドック以外のコースをご希望の方は、お電話にてお問い合わせください。
月曜〜土曜(祝祭日も営業)8:30〜17:00

ご注意

  • 受診日の変更はお電話、またはお問い合わせフォームにてご相談ください。
  • 受診できない事情が起きた場合は、できるだけ早く当施設へお電話ください。