総合相談支援
地域に暮らす人の介護に関する悩みや問題に対応します。
介護に関する相談や心配事、悩み以外にも、健康や福祉、医療や生活に関することなど、なんでもご相談ください。
介護に関する相談や心配事、悩み以外にも、健康や福祉、医療や生活に関することなど、なんでもご相談ください。
- 介護保険の代行申請
- 「はり、きゅう、マッサージの施術料助成」や「紙おむつ支給」等、在宅福祉サービスの利用支援
介護予防ケアマネジメント
要支援1・2と認定された人は、介護保険の介護予防サービスを利用できます。
自立した生活をしている人は、現在の状態を維持するための教室やボランティア活動等に参加できるようご案内します。
自立した生活をしている人は、現在の状態を維持するための教室やボランティア活動等に参加できるようご案内します。
権利擁護
地域住民の方々がいきいきと暮らすために、皆様の持つ様々な権利を守ります。
成年後見制度の紹介や、虐待を早期に発見・予防したり、消費者被害などに対応します。
成年後見制度の紹介や、虐待を早期に発見・予防したり、消費者被害などに対応します。
包括的・継続的ケアマネジメント
地域の高齢者の方々を支える地域のケアマネジャーの支援等のほか、地域住民にとってより暮らしやすい地域にするため、様々な機関とのネットワークづくりに力をいれます。
介護予防事業
地域の介護予防活動支援のために様々な介護予防教室を企画しています。介護予防体操や認知症予防について、講師を迎えて学ぶ教室を今年も企画しています。町内会での回覧でお知らせするほか、センターでもチラシを配布しておりますので、ぜひ手に取ってみてください。また、ホームページでも情報をアップしています。
当センターの活動
(1)ここから始まるちえ講座
センター独自で講演会などを企画しています。介護予防体操のみならず、終活や権利擁護、防災など、身近で大切な知識をお知らせする企画です。
(2)ここからカフェ
認知症になっても地域で安心して暮らしていける社会を作るため、認知症当事者や家族だけではなく、周囲で支える方も参加して、認知症について気兼ねなくおしゃべりをする会です。ZOOMでも開催していますので、離れた地域からも参加できます。
(3)認知症サポーター養成講座
認知症とはどんなことに困るのかなという素朴な疑問を持たれたあなた。認知症を温かく見守るサポーターになりませんか。センターでは、認知症サポーター養成講座を開催しています。1時間程度の講座を受けることで、地域で認知症の方を温かく見守る応援者となっていただく活動です。
ちょっとでも興味を持たれた方はご連絡ください。